スタディサプリの小学6年生の授業一覧と評判

スタディサプリの小学6年生向け授業は算数・国語・理科・社会の4教科あります。難易度は基礎レベルと応用レベルの2段階あります。

 

小学校の締めくくりとなる6年生で大事なことは、中学校への架け橋をしっかりと作ることです。特に「わからないことをそのままにしない」ことです。特に小学校の算数ができていないと、中学の数学はボロボロになります。数学は計算ができて当たり前で、より複雑な計算の仕組みを学ぶからです。

 

だから苦手な分野がある子供はスタディサプリを使って復習をしましょう。スタディサプリは前学年の内容も自由に勉強することができます。もし余裕があるならば、中学校の英語を先取りしてみてはどうでしょうか。英語はできるようになると楽しいですからね、スタートダッシュしたもの勝ちです。

 

教科

基礎レベル

応用レベル

先生

授業数

先生

授業数

算数

尾崎

30

繁田

30

国語

福嶋

24

福嶋

24

理科

冨山

24

相馬

30

社会

玉田

25

玉田

30

 

 

算数

基礎レベル:尾崎先生

応用レベル:繁田先生

尾崎先生

繁田先生

 

基礎レベル

  1. 線対称
  2. 点対称
  3. 文字と式(1)
  4. 文字と式(2)
  5. 分数のかけ算(1)
  6. 分数のかけ算(2)
  7. 分数のわり算(1)
  8. 分数のわり算(2)
  9. 倍と割合
  10. 小数と分数の計算(1)
  11. 小数と分数の計算(2)
  12. 円の面積(1)
  13. 円の面積(2)
  14. ならべ方と組み合わせ方(1)
  15. ならべ方と組み合わせ方(2)
  16. 速さ(1)
  17. 速さ(2)
  18. 立体の体積(1)
  19. 立体の体積(2)
  20. 比とその利用(1)
  21. 比とその利用(2)
  22. 拡大図と縮図(1)
  23. 拡大図と縮図(2)
  24. 比例と反比例(1)
  25. 比例と反比例(2)
  26. 資料の調べ方
  27. 量と単位(1)
  28. 量と単位(2)
  29. 6年のまとめ(1)
  30. 6年のまとめ(2)

 

応用レベル

  1. 相似@ 相似の基本〜三角形の基本的な相似形
  2. 相似A 縮尺の考え方
  3. 面積比@ 底辺比と面積比の基本
  4. 面積比A 相似形の面積比/面積比の利用
  5. 流水算@ 上り・下りの速さと流速
  6. 流水算A 川の出会い算/船の速さや流速の変化
  7. 通過算@ 通過するために動く長さ
  8. 通過算A 電車のすれ違いと追い越し
  9. 時計算@ 基本的な動き/重なる時刻・一直線の時刻
  10. 時計算A 角度が○度になる/狂った時計
  11. 速さのグラフ 相似に注目する/2人の間の道のり
  12. 水量変化のグラフ 2つの管/腰かけ風呂・仕切り水そう
  13. 数の問題@ 素因数分解の利用/約数・倍数の利用
  14. 数の問題A 小数・分数に関する問題
  15. N進法 N進法基本/ N進法を利用した問題
  16. すい体 すい体の体積・表面積/投影図
  17. 回転体 回転体の体積と表面積
  18. 立方体 立方体を切る/色つきの立方体
  19. かげの問題 相似の利用
  20. 図形の移動 相似の利用/等積移動
  21. 数論総合@ 規則に関する問題/和と差に関する問題
  22. 数論総合A 数の性質/場合の数/集合
  23. 速さ総合@ 旅人算応用/2点の移動応用
  24. 速さ総合A 色々な速さの応用
  25. 割合総合@ 売買損益・食塩水
  26. 割合総合A 割合と比を使った文章題
  27. 平面図形総合@ 角度の問題/図形の面積と長さ
  28. 平面図形総合A 辺の長さと面積比/相似の利用
  29. 立体図形総合@ いろいろな立体の体積と表面積
  30. 立体図形総合A 最大・最小を考える/ひもを巻きつける

 

国語

基礎・応用レベル:福嶋 淳

スタディサプリの国語教師の福嶋 淳

 

基礎レベル

  1. 漢字@
  2. 言葉@
  3. 言葉のきまり@
  4. 説明文@
  5. 論説文@
  6. 物語文・小説文@
  7. 随筆文@
  8. 詩・短歌・俳句@
  9. 漢字A
  10. ことばA
  11. ことばのきまりA
  12. 説明文A
  13. 論説文A
  14. 物語文・小説文A
  15. 随筆文A
  16. 詩・短歌・俳句A
  17. 漢字B
  18. ことばB
  19. ことばのきまりB
  20. 説明文B
  21. 論説文B
  22. 物語文・小説文B
  23. 随筆文B
  24. 詩・短歌・俳句B

 

応用レベル

  1. 言葉@
  2. 物語文@-1
  3. 説明文・論説文@-1
  4. 文法@
  5. 物語文@-2
  6. 説明文・論説文@-2
  7. 漢字@
  8. 詩・短歌・俳句@
  9. 言葉A
  10. 随筆文A-1
  11. 説明文・論説文A-1
  12. 文法A
  13. 随筆文A-2
  14. 説明文・論説文A-2
  15. 漢字A
  16. 詩・短歌・俳句A
  17. 言葉B
  18. 物語文B-1
  19. 説明文・論説文B-1
  20. 文法B
  21. 物語文B-2
  22. 説明文・論説文B-2
  23. 漢字B
  24. 詩・短歌・俳句B

 

理科

基礎レベル:冨山先生

応用レベル:相馬先生

冨山先生

相馬先生

 

基礎レベル

  1. 物の燃え方と空気
  2. 物が燃えるときの空気の変化
  3. 動物の呼吸と空気
  4. 食べ物と養分
  5. 血液のはたらき
  6. 植物の成長と日光
  7. 植物の成長と水
  8. 生き物と空気のかかわり
  9. 生き物と食べ物のかかわり
  10. 生き物と水のかかわり
  11. 太陽と月のちがい
  12. 月の形の変化
  13. 地層のでき方
  14. 火山のはたらき
  15. 地層の調べ方
  16. 地層の変化
  17. てこのはたらき
  18. てこのはたらきのきまり
  19. てこの利用
  20. 水よう液の性質
  21. 金属と水よう液
  22. 電気のつくり方
  23. 電流と熱
  24. 人と環境

 

 

応用レベル

  1. いろいろな水溶液
  2. 水溶液のルールを見つける
  3. 完全中和をグラフで
  4. 水溶液の発熱を計算する
  5. 電気抵抗 自由自在
  6. 明るさはこれだけ!!
  7. 発熱のヒミツ・電電抵抗
  8. 磁力線で見えること
  9. コイルを使って
  10. ふり子がおもしろい
  11. 落とす・転がる・ぶつける
  12. どこでも支点
  13. 重心はどこ?
  14. ばねを極める
  15. 浮力が絶対好きになる!
  16. 浮力がおもしろい!!
  17. 滑車の解き方1・2・3
  18. 僕と滑車と輪軸と
  19. ばねがあるだけで
  20. つながる植物 つながる森林
  21. 太陽は燃えているか?
  22. 動きだせ!世界の太陽!
  23. けいさんするからだ
  24. 重さでうすめる・体積でうすめる
  25. マグマの名前 くろおだこうおん
  26. 動物のおもしろい行動
  27. カガクをミガク
  28. まだ見ぬ地学を解く
  29. 気づく力学
  30. やっぱり理科が好き!

 

社会

基礎・応用レベル:玉田先生

玉田先生

 

基礎レベル

  1. 旧石器・縄文・弥生・古墳時代
  2. 飛鳥時代
  3. 奈良時代
  4. 平安時代@
  5. 平安時代A 鎌倉時代@
  6. 鎌倉時代A 室町時代@
  7. 室町時代A 安土桃山時代@
  8. 安土桃山時代A 江戸時代@
  9. 江戸時代A
  10. 江戸時代B
  11. 江戸時代C
  12. 明治時代@
  13. 明治時代A
  14. 明治時代B
  15. 明治時代C 大正時代
  16. 昭和時代@
  17. 昭和時代A
  18. 昭和時代B 平成時代
  19. 政治
  20. 国会
  21. 内閣
  22. 裁判所
  23. 日本国憲法
  24. 世界の国々
  25. 国際連合

 

応用レベル

  1. 旧石器時代 縄文時代
  2. 弥生時代
  3. 古墳時代 飛鳥時代
  4. 奈良時代
  5. 平安時代@
  6. 平安時代A 鎌倉時代@
  7. 鎌倉時代A
  8. 室町時代@
  9. 室町時代A
  10. 室町時代B 安土桃山時代
  11. 江戸時代@
  12. 江戸時代A
  13. 江戸時代B
  14. 江戸時代C
  15. 江戸時代D
  16. 明治時代@
  17. 明治時代A
  18. 明治時代B
  19. 明治時代C 大正時代
  20. 昭和時代@
  21. 昭和時代A
  22. 昭和時代B 平成時代
  23. みんなの政治
  24. 日本国憲法@
  25. 日本国憲法A
  26. 国会
  27. 内閣
  28. 裁判所
  29. 社会保障
  30. 国際連合

 

>>スタディサプリ小学・中学講座はこちら

関連ページ

小学4年生
スタディサプリの小学4年生の授業一覧と評判をまとめました。算数・国語・理科・社会の4教科あります。各教科に基礎レベルと応用レベルの2つの難易度が用意されています。
小学5年生
スタディサプリの小学5年生は国語、算数、理科、社会の4教科を自由に勉強することができます。それぞれ基礎と応用の2種類のレベルがあるので、苦手・得意教科ごとに使い分けられると良い評判です。